ask

bois ブログ

bois blog

flower vaseのいろいろ

2021年02月17日

テーマ:ブログ


  こんにちは〜! あっという間に4週間が経ってブログの担当が1周しました。 今日は秋田です。^^ 最近は少し暖かいかなと思ったらまた寒くなったり、、、。 花粉もすごくて目がかゆい毎日です(><) 花粉症の方がんばって乗り越えましょう〜!   そして今日は、flower vase 2個使いでディスプレイするお花の飾り方をご紹介してみたいと思います! flower vaseって、ヴィンテージものだったり色や形が変形したもの、 透明でシンプルなものなどたくさんデザインがありますよね。 最近はBOISにもヴィンテージの花びんがたくさんあるのですが、 その花びんたちを使って生けてみました。     まずはノーマルに、どちらにもお花を入れるパターン。 花びん自体に高さの差がめちゃくちゃあるわけではないですが お花で全体の高低差を出しています! 面のお花(コチョウラン)と、すっと伸びる丈の長いお花(リューココリネ)を組み合わせると バランスがとれると思います^^     15B9E8AF-CA6B-4D0C-950A-0F6030476E10 次に、片方だけにお花を入れるパターン。 2枚目は私の家のお花と花びんです。笑 実際に家でこの方法を活用しちゃってます。 色×色の花びんの組み合わせもかわいいんですが、 透明×色もかわいい。 ひとつは飾りでもうひとつに生けてみるっていうのも手です。 なんだかオシャレに飾れている気分になります。😂         そして、どちらにもお花入れるパターンですが、 お花をクロスさせる飾り方もいいかな、と。 これは入れるお花を前後で変えるとより様になります! 手前のお花(レースフラワー)を短くしすぎないのがポイントです。 長めにひょろっと生けてみるとうまくいくと思います! バランス難しいな〜という方はスタッフにご相談ください^^ アドバイスできると思います。     そして最後。 前後の花びんの高さを極端に変えてみるパターン。 むしろ低いものはちょっとした受皿みたいなものでもいいかも。 今回は後ろにオンシジュームを生けているんですが、 こんなふうに少し垂れるお花を生けると低い花びんとの相性抜群です! 垂れるお花単体って花びんに飾りづらいイメージありますが、 足もとに低くお花を生けることで、別々のものなのに繋がってるみたいで、 垂れてる良さがさらに出てくる気がするんです。   以上、私の最近のおすすめ、flower vase 2個使いのお花の飾り方でした! またまた長らくたくさんご紹介してしまいました。 ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます😊 お花のかたちもさまざまで、花びんのかたちもさまざまなので たまーにちょっと頭を使って生けてみるのもおすすめです! よかったらお試しくださいっ^^     BOIS 秋田      

commesoi2月レッスン

2021年02月10日

テーマ:未分類

こんにちは。 まだまだ寒い日が続きますね。 今月のレッスンは、ミモザを使ってリースorブーケを作りたいと思っています。 と言うのも、近年ミモザの入荷が不安定なため、たくさん仕入れられない場合も考えられます。>< 今月に限り、入荷状況により作るものを変更させていただこうと思います。   もしたくさん仕入れができた場合は、ふわふわのミモザと、甘い香りのスイートピーで春のリースを作りましょう! 難しかった場合はミモザを使った春のブーケを作ります^^ どちらでも楽しいレッスンに出来たらと思っています。 どちらになるか分からない状況ですが、ご了承いただいた上でお申込みいただけたら幸いです。   レッスン ※写真はイメージです。   今月もコロナウイルス対策をした上でのレッスンとなります。 〇店内は換気、机等の消毒を徹底。 〇ご来店の際、入口に置いてある消毒液にて手指の消毒にご協力お願いいたします。 〇スタッフ、お客さまのマスク着用でのレッスン。 マスクがない方はこちらで配らせていただきますので、お声掛けください。 〇体調に不安がある方は、今回のレッスンへの参加をご遠慮お願いいたします。 〇間隔をあけての少人数制でのレッスンとさせていただきます。 どうぞ、ご協力くださいませ。     日程 2/23(火)~2/28(日) 24~27日は18:00~ 23日(火)・28日(日)は16:00~ 第1希望と第2希望をお知らせくださいませ。   締め切り 2/18(木)まで。 曜日ごとに定員になり次第、募集終了とさせていただきますので お早めにご予約くださいませ。     ※※※また、23(火)・27(土)・28(日)は定員に達したため 締め切らせていただきました。ご了承くださいませ。※※※       今月もお待ちしております^^    

omedetou!!

2021年02月9日

テーマ:ブログ

こんにちは 松本です。 早いもので2月ですね。 節分の豆まきをしたと思ったらすぐにひな祭りモード(^^ お雛様出さなきゃ~..と。 お雛様、雨水の日に飾ると女の子は良縁に結ばれるとかなんとか.. ちなみに今年は2/18でした~ 言い伝えって色々ありますよね。 いつも気になって調べるけど、結局は出せる時に出します(笑) BOISでは最近 卒業式の花束の予約もだんだん増えてきました^^ 本当に嬉しい限りです。 ありがとうございます。 ここで先日の成人式のお話を少し。 大学の先生がお花を買いにきてくださって、 今日僕の所へ来てくれた成人した生徒へ1輪巻きをプレゼントするとの事。 だから何人会うか分からないから、◯◯人ぐらいかな? ◯◯人分準備してもらえますか、と。 そんな渡し方も素敵だなぁと..♡ 何人会うか分からない。 だから誰に渡すかも分からないから 色々な種類をおりまぜて 生徒さんを見て似合う花を渡す。 なかなかないシチュエーション! 素敵です♡ 余ったら家に飾るっておっしゃってたけど、 どうなったかな?.. その後が気になったりして 報告にきてくれりするとすごく嬉しかったりします♪ 花屋あるあるだと思いますが、意外と花屋って色んなサプライズや贈り物をお客さまに 見させてもらってるので、いろいろと相談に乗れると思うんです♡ 渡し方やサプライズ悩まれてる方いたらご相談くださいませ♪ 全力で一緒に考えますね(*^_^*)

BOIS 山本です!

2021年02月2日

テーマ:ブログ

こんばんわ。 今日のブログはBOISの山本が担当します。 よろしくお願いします~   一度告知をさせてもらいましたが、online shop renewal openしました~ みなさんにもっともっと良いものをお届けしたいのと、楽しんでもらえたらと思い準備してきました。 1月はサンプルを作っては撮ったり、文章を考えオンラインのデザインも考えで大変でしたが、何とかリニューアルオープンすることができました! みなさん見ていただけたでしょうか??見ていない方はぜひ!!後悔させません笑 お色とお花も春らしく仕上げています。 これから季節によって商品も変わっていきますのでちょこちょこcheckしてみてください^^ あと、毎週入荷したてのお花でBOIS at homeと言うBOISがセレクトしたお家用のお花もありますよ~   OLYMPUS DIGITAL CAMERA どうですか?めちゃくちゃ可愛いですよね??私たちも自分で作って可愛い~って言いながら写真とってます笑 また定期的に覗いてもらえたらと思います。   先月から始めたスタッフのブログはどうですか?? 個々の個性があって面白いな~と思いながら私は見ています。 インスタグラムと違って誰が見てくれているのかが分からないのでチョット寂しい気も、、、 また山本の順番が周ってきたらネタを考えておきますね~ それではまた~来週は松本です!  

online shop リニューアルのお知らせ

2021年01月31日

テーマ:お知らせ

こんばんは。 今日はonline shopリニューアルのお知らせです。   bouquetやarrangementの価格が変更になったり、 ご選択いただくお花の雰囲気もすこしだけ変わっております^^ それぞれの写真も春らしく変えていて、これからも季節によって変えていきますので、checkしてみてください!   また、新しいドライの商品や、vintageの花びんも追加しています😊 たくさんかわいいのありますよ…♡ これからもどんどん商品の数を増やしていく予定です。 online shopへはHPトップより飛べます。 お楽しみに~!