こんにちは、前回の山本のブログがツボ過ぎて笑った松本です〜
携帯カバー無しで割れたことない!!と言っていたのでショックだっただろうな...
さて、何に変えたのでしょうか??(笑)
だんだん暖かくなってきて、ちゃんと植物たちも芽吹いてきました。嬉しいので、またまた紹介しまーす!
冬の間全く成長してなかった植物がゆっくりと
長い眠りから目が覚めましたよ私、って芽を出してくるこの瞬間好きなんですよね。
「起きたー!」ってなる。

葉が開いてしばらくはツヤツヤで繊細。

セロームはイモ科で育てやすいです。
私的に植物初心者の人にオススメするのはイモ科の植物です。さすが芋(?!)って感じでほっといても元気に育ってくれる。
何から始めようの方はぜひイモ科を~
多肉植物も簡単ですが、基本的に外じゃないとぷりっぷりの肉厚な葉には育ちません。形も変わるからあんまり好きじゃないけど、
カランコエの仙女の舞

頭でっかちになりました。葉を落としながら伸びてきて幹の部分が二つに分かれた!
ピース

って感じで好き

面白い形になりそうで目が離せません。
多肉植物なので水やりはたまーに。冬は室内に。
最近のお気に入りザミア フロリダーナ


別の品種のプミラも欲しいなと探してます。
ちなみに日光当て過ぎて葉が焼けちゃってる笑
反省。。室内に避難中。

ゴムの木
に、サンタさん笑
クリスマスに去年付けててクリスマス過ぎたので片付けたら、娘がいつのまにかまたぶら下げてました笑
クリスマス終わったよー。って言ったけど、
サンタさんはココ!と譲らなかったので置いてます。子供ってよく見てるし言う事が面白い。
気が向いたら葉に霧吹きをしてくれる娘はその度に、美味しいっていゆうね〜。って言って葉に霧吹きしながら自分にもかけて潤ってます笑。
暖かくなってきたからboisスタッフも植物愛が増してる気がします!!♡
今週はビックイベント母の日があるので
花の仕入れも多いですよ〜♡♡たくさん種類があると選びがいがありますよね。
母の日のご予約もまだ承ってますので♡♡