boiskadan
2021年07月27日
お久しぶりです!松本です~!夏休みですね~!(*'▽')
心なしか車も混んでいるような気が....
皆さま運転気を付けてくださいね~
最近のBOISはお庭の植栽依頼がちらほらと....
お見積りは無料でできますのでお気軽にスタッフまで~♪
私もこの前、BOIS花壇を少しお手入れを..って言っても足元のツルニチニチソウを切っただけですが(笑)
お庭とか家の植物もそうですけどいきなりスイッチが入りますよね~
この前いきなりスイッチ入りました(笑)
なんやかんやとみんなが手を加えイイ感じのお庭になってきました。
左側~


右側~
梅雨明けからの成長すごいです。


種類いろいろセダム可愛い。
セダム強いですしポイントで入れておけば広がってきておススメ。




こちらはいつ咲くのかなと待ち遠しいバンクシア。
通りすがりの方やご近所のおばちゃんにも、いつになったら咲くがやろうか?と気にかけてもらってるのに
全然咲きません!!(笑)
バンクシアって難しいですねぇ.....誰か詳しい方~!!

手前に見切れるパールアカシア入荷してます。
色がシルバーで可愛い~!
BOIS来たついでに花壇も注目してもらえると嬉しい私たちです☺
来週は古道具市(^^)/
楽しみ♪
松本でした
BOIS山本です!
2021年05月25日
こんにちは、BOISの山本です。
母の日が終わり、すぐに梅雨に入りましたね。
今回は私のエプロンについてお話したいと思います。
店で使っているエプロンは各自が好きな物だったり使いやすい物を使っています。
私が使っているエプロンは大体1年くらい使いましたが飽きてきたのと汚れが洗っても落ちなくなってきていました。
買い換えようかな~とも思ったりしましたが藍染めをすることにしました!
まずは初心者の藍染めキットをネットで買いました。
大体1600円くらいで買えますので。
ちなみにbeforeがこちら↓
きったないですよね~これでもウタマロクリーナーで洗っているんですけどね、、
私マンションに住んでいて、狭さとお隣の関係もありますのでおばあちゃん家で藍染めをしに行きました。
車は持っていないので雨の中バスで向かいますよ~
さっそく始めていきます、今回は濃い青にしたかったので液に付けて空気に触れさせて酸化させるという作業を繰り返します。
写真はおばあちゃんが初めてのスマホを使って撮影してくれました。
そうそう、前回スマホを落とした話したじゃないですか、なんと!、なんと!!
🌺🌺🌺初iPhoneにしました🌺🌺🌺
最初は使い方が違うのでなれませんでしたが、今はなんとなーく慣れました笑
使ってみた感想はまあどっちでもいいかな、という感じですね。
さて脱線しましたが、染め終わって水で洗っている最中です。
今回のこだわりは天然の井戸水で洗い流すこと!!
流しても流しても染め液が出続け、1時間近く洗い流していたかと思います。
きれいな藍色になりました^^
乾かしてみるとこんな感じに↓
思っていたより薄くなりましたが良い感じ~
一工夫で仕事中に付いたペンキやシミを活かして刺繍を少し入れました。
花もそうですが、どんな風にしようかなとイメージを沸かせて何かを作るのが好きみたいデス**
BOISの刺繍も~
飽きて来たらどんどん刺繍を増やすつもりです、とりあえず今回はこんな感じにシンプルにしました。
ちなみに最近みんなエプロンを変えています。
まだまだ使えますが飽きてきてしまいますので、、
どんどん愛用していこうと思います。
それではまた次回~








BOIS山本です!
2021年04月27日
こんにちは。
実は昨日ショッキングなことがありまして、、
なんと!!自転車に乗っている時にポケットから携帯が滑り落ちまして、、、泣
画面が割れてしまいました!!しかも中身が少し見えているので変えないといけなくなってしまいました。
私Xperiaを使っていて、何回か落としても一度も割れたことが無かったのでカバーも液晶もしていなかったんですよね。
いつものように「あ~落ちた~」と思いながら拾ったらまさかの割れていてびっくりでした、、、あとショックです、、
明日ドコモショップに行くのでまた報告しますね~
さて、本日は最近買った植物たちを紹介したいと思います。
暖かくなってきたのでお店にも植物が出てくるようになったのでいくつか購入したのと、植えかえをしました。
ちなみに私はマルニガーデンでよく買いますね。多分BOISのスタッフ皆マルニガーデン勢やと思います。
実家暮らしなのでスペースがあまりないですが、、こんな感じです!
部屋は北向きなので、冬は日当たりの良い南向きのリビングに移動しています。
最近購入したのは、このリプサリスです。
メリーガーデンで購入しましたが、お値段が安すぎて、、
なんと!580円でした!!
この大きさでこのお値段は、、端に追いやられていたので見切り品みたいな感じで大きく成長していたみたいです。
私どうやらリプサリスが好きなようで、、この左にある青の鉢に入っているのもリプサリス、、
上の写真の一番手前にある白い鉢もリプサリス、
このハンキングの左もリプサリスです、、(笑
まあ、種類は全部違いますので!
ちなみに下の写真のリプサリスより上の大きいリプサリスの方が安いですね~
この油絵は古道具屋さんから購入しました。
BOISの店内でも販売していますよ~
あとは、鏡の前にも少し。
サンスベリアをハイドロカルチャーで育てていたので植え替えました。
生花はBOISで購入したものです。
と、まあ、こんな感じでかなり自己満足?なブログでした笑
次は携帯がどうなったか書きますね!
ではまた~
あ、今日は山本が書きましたよ。




2021 mother’s day
2021年04月18日

commesoi8月
2020年08月12日
テーマ:未分類
今月のレッスンは、「植物を板付けして、壁掛け観葉アレンジ」です!
水苔を使って植物を板付けします。
久しぶりに根っこのついた植物を使ったレッスンです^^
インテリアとして飾れる、おしゃれな壁掛け植物を作りましょう~!
※写真はイメージです。
今月もコロナウイルス対策をした上でのレッスンとなります。
〇店内は換気、机等の消毒を徹底。
〇ご来店の際、入口に置いてある消毒液にて手指の消毒にご協力お願いいたします。
〇スタッフ、お客さまのマスク着用でのレッスン。
マスクがない方はこちらで配らせていただきますので、お声掛けください。
〇体調に不安がある方は、今回のレッスンへの参加をご遠慮お願いいたします。
〇間隔をあけての少人数制でのレッスンとさせていただきます。(定員あり。)
どうぞ、ご協力くださいませ。
日程
8/25(火)~8/30(日)
8/25(火)~29(土)18:00~
30(日)16:00~
日曜の開始時間が平日と異なりますので、お気を付けください。
第1希望と第2希望をお知らせくださいませ。
締め切り
8/20(木)まで。
曜日ごとに定員になり次第、募集終了とさせていただきますので
お早めにご予約くださいませ。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。^^

