ask

bois ブログ

bois blog

(●^o^●)

2021年09月14日

テーマ:ブログ

こんにちは~!

なんだか大きい台風が近づいてきている様子。><

何事もなく過ぎ去ってくれるといいのですが、、

みなさまくれぐれもお気をつけて、今週を乗り切りましょうね!

(昔は台風が近づいてくるとなんだかわくわくソワソワしてしまう子供でした。👩)

さてさて、先日嬉しい出来事がありました🌼

以前愛媛に住んでいたころお世話になっていた知り合いの方から

はるばるお花を作ってほしいとのご依頼をいただき。

こうして知り合いや友達たちがわざわざ「BOISのお花を」と

ご依頼をいただくことも多くて、人生の節目のお花を作らせてもらえたり、、

それだけでも本当に嬉しくってしあわせなことです。^^

ひとつは離れて暮らすお母さまのお誕生日に。

もうひとつは奥さまにとご依頼をいただきました。

ご夫婦そろってお世話になっている方だったのでとっても嬉しく

どんなお花にしよう、、とわくわくどきどきでした🌼

こちらはお母さま用のお花!

婦人服のお店をされているそうで、そのお店におけるような

少し元気が出る色味がありつつ、

エレガントさ(+ほのかちゃんワールド全開で!笑)とのオーダー。

そしてこちらは奥さまに!

食卓にちょこんと飾る感じの、元気が出るお花で^^

どちらもすごく喜んでくれたよ、とわざわざご連絡をいただき

ほっと一安心でした><

奥さまへのお花は、旦那さまのお誕生日の日に

いつもありがとうの気持ちを込めての逆プレゼント用だったそうで。

涙を流して喜んでくれたようでした、、!

ほんとにすてきな夫婦関係だなあと改めて。

食卓ではなく、奥さまが一番よくいて、よく見るキッチン台においてるよ、と。

お花のおかげで家がしあわせいっぱいです、と嬉しいお言葉をいただいて

もうとっても嬉しくって嬉しくって!

私も身近な人にちゃんとありがとうっていえてるかな、、と、

あらためて背筋がシャンとなる出来事でした🌼

こうしてお花はもちろん、思いも一緒にのせてお届けできる

改めて花屋ってすてきな仕事だなあと再確認した嬉しい出来事でした。^^

さあ今日もお仕事頑張ります(●^o^●)

吉田でした~!

買い物のお話

2021年09月8日

テーマ:ブログ

こんにちは~!

だいぶ秋な気候になりましたね。🍁

一気にすぎて、体がついていかない。。。

でも過ごしやすくて快適です☺

.

さて、今日は秋田のお買い物の話です。

大きい買い物久々にしました!

じゃじゃん!

コードレス掃除機!!

完全に掃除に対する意欲が変わります!おすすめ!

掃除機はダイソンとかよく知ってるメーカーがいいのかなって思ってたんですが

Sharkのスマートさと掃除機のかけやすさ、ごみの捨てやすさに感動!

そして髪の毛のからまりにくさ!

あと写真に写ってる植物のベゴニアのお花がぽろぽろ落ちたりするんで

スッスーって掃除できるのすごい楽です☺

.

あとBALMUDAのケトルも買いました。

コーヒーの入れやすさが全然ちゃーう。

今までやかんだったんで、、、(笑)

ケトルの下に引いてるタイルは、数年前drankさんの古道具市で購入したもの。

コーヒーコーナーによく合います☕

.

といった感じで、完全にレビューなブログ。

最後にうちのメダカちゃんたちをどうぞ。

これまたdrankさんのビー玉を中に入れちゃってます。

メダカ大量。大漁?

秋田でした~~~~!

commesoi9月

2021年09月8日

テーマ:未分類

こんにちは。

今月のcommesoiレッスンは、

「自分で選ぶお花で作るわさっとブーケ」です!

少しずつ涼しくなり、お花も秋めいてきました。

お家で過ごす時間が多い今、少しでもお花で癒されてほしいな、と。🌼

お気に入りの花器がある方はぜひ持って来てください~!

それに合わせて作りましょう♪

※写真はイメージです。

今月もコロナウイルス対策をした上でのレッスンとなります。

〇店内は換気、机等の消毒を徹底。

〇ご来店の際、入口に置いてある消毒液にて手指の消毒にご協力お願いいたします。

〇スタッフ、お客さまのマスク着用でのレッスン。

マスクがない方はこちらで配らせていただきますので、お声掛けください。

〇体調に不安がある方は、今回のレッスンへの参加をご遠慮お願いいたします。

〇間隔をあけての少人数制でのレッスンとさせていただきます。

どうぞ、ご協力くださいませ。

.

日程

9/21(火)~9/26(日)

21・22・24・25日は18:00~

23・26日は16:00~

第1希望と第2希望をお知らせくださいませ。

※23日(木)は定員に達したため締め切らせていただきました。

.

締め切り

9/ 16 (木)まで。

曜日ごとに定員になり次第、募集終了とさせていただきますので

お早めにご予約くださいませ。

今月もお待ちしております^^

夏の終わり

2021年08月31日

テーマ:ブログ

秋ですね~

野ばらが入荷したー!!と心がざわついた松本です。

かわいいですよね~実が。秋って感じ、、

花屋にいると四季折々の花を見れるから楽しいです

でもヒマワリもいたりして..夏×秋mixでお待ちしております♡

今年の夏は娘がカブトムシが欲しいというので育ててたのですが,

昨日土の入れ替えしてたら数匹、卵が産まれてました--!! 

正直ひと夏の思い出かな...

と思って思ってお世話してましたが、こうなると成虫になるまで頑張らなくては...!

今年もよさこい無いし2021夏どうなる(;_:)と、思ってたけど

みんなとの川遊びにBBQ..今年も結果楽しかったです(^^)/(笑)

\最高な絵面を一枚~/

待ち受けにしようかな。

高知の自然豊かなとこが大好きです~

まだまだ暑い日が続きますからどうぞ皆さまお身体お気をつけてくださいね。

松本

BOIS 山本です!

2021年08月25日

テーマ:ブログ

こんにちは。

2週間ほど、ながーい雨が続いてやっと晴れ間が見えるようになりましたね。😊

さて今回はコウモリランを板付けしたお話をしようかと思います。

先日ビカクシダonlyの本を買いまして、そこに土に植わっているよりも木に着生したほうがビカクシダ本来の姿が良くなると書いていたので板付けに挑戦してみました。

☆準備するもの☆

・コウモリラン

・流木(川で軽そうなのを拾ってきました)

・テグス

・水ゴケ

・フック(吊るすための)

☟まずは土をのけました。

コウモリランは根から水分をとらないため、根っこがないのでけっこう土と落とせます。

土を落としたら結束バンドで木に固定します。

1本じゃとどかないので、2本で繋げるのがオススメです!

付けれたら濡らした水コケ下のむき出しの部分を覆いながらテグスでぐるぐる巻いていきます~

最後に吊るすためのフックをねじ込んだら完成です✨

コウモリランが入っていた鉢には新入りのモンステラ・デリシオサを植え替えました。

ワイヤープランツもついでにソーキング中~

植え替えはこれにて終了です!

________________________________________________

お次は今月あったドランクさんの古道具市でゲットした子たちを迎え入れます。

山本は絨毯と小さい棚、緑の花瓶、服、、、バッグ、などなど購入してマス。

そうです、古道具市を一番楽しんでいた山本です!!!!!

ここで物欲が爆発していました。笑

”before→after”

めーっちゃお気に入りです。

床がフローリングの状態にリンゴ箱等をそのまま置いていたので床を気にしなくなったのも◎

☟別の場所にも少し~

この緑の花瓶(多分コップ)もお気に入り♡♡♡

絵もドランクさんから購入~

________________________________________________

こんな感じで山本の部屋がどんどん進化していっています~

ちなみにこの部屋を模様替えしだしたのは夜の12時頃です。笑。変なスイッチが入ってしまい、、。

それでは次回もお楽しみに☘

.

.

追伸

"NEW" 新入りのマドカズラちゃんです~。穴あき感が堪らなくかわいい♡

.