BOIS 山本です!
2021年07月20日
テーマ:ブログ
こんにちは。
やっっっと梅雨があけましたね、、、
梅雨明けは遅くなかったですが、梅雨入りが早かったのでかなり梅雨が長かったですね。
でも毎日雨ではなかったので、たまに あれ、今梅雨だよな? と思うことも多々ありました。
個人的に真夏の暑い日よりも、湿気と暑さでジメジメ、気持ち悪いのが嫌いです、、。
暑くなってきたので、川に泳ぎに行ったりBBQをしたくなります~
あと!よさこいも踊りたいです!!
私は毎年同じチームでかれこれ14年ほど踊っていまして、
夏の風物詩がないとダラダラと日にちが過ぎていきそうです、、
少し前になりますが、足摺の方に日帰りで行っておりました^^
清水サバが有名なのでお昼は清水サバを食べに、
次にグラスボードを乗りに行きました。
船の下がガラス張りになっていて、船が進みながら海底の魚とかサンゴが見えるみたいです。
時期によってはウミガメもみれるとのこと。残念ながら私たちは遭遇せず、、、
船に乗って海底を楽しみながら見残し海岸へ。
目的地は見残し海岸です。
見残し海岸は歩いては行くことができないので、ぜひグラスボードに乗ってみてください^^
着いたら散策をしました~
晴れていることもあって海がめちゃくちゃ綺麗☆彡

散策中にオニカサゴを発見!かなり大きかったです。
お次は、SATOUMIへ!!
改装してから随分きれいになりましたね~
ウツボとか伊勢海老を見ると丸々太っていてつい、「美味しそう」という言葉が、、、ジュルリ
個人的にはウツボはタタキか唐揚げ、伊勢海老は刺身、みそ汁(海老みそあり)がおススメの調理法です。

平日だったので他のお客さんも少なく、ゆっくりとみることができました。
この後は海底館にも行きましたが、下りと上りの階段でゼイゼイで写真撮れておらず、、泣
個人的に水族館や動物園みたいに生き物を見るのが好きで、よく行ったりします。
おススメは香川県にあるしろとり動物園と兵庫県にある神戸どうぶつ王国です^^
両方ともほとんど動物に触ることが出来たり放し飼いになっているのが特徴です。
しろとり動物園は駐車場の木のうえにクジャクがいることも、、
皆さんも機会があれば是非行ってみてください。
まったくBOISに関連したことないですが許してくださいね、、
それではまた!!🌸
drank 古道具市
2021年07月17日
テーマ:お知らせ
こんにちは。

今年もdrankさんの古道具市開催いたします(^^)/
.
8/8~15日 10:00‐17:00
【BOISの営業時間は通常通りになります】
.
いつも置いていないdrankさんの古道具も持って来てくれます
この1週間、古道具が加わりまた違った店内になりそうな予感...☆
この機会にぜひいらしてください(*'▽')
私たちも楽しみでーす!!
にょきにょき
2021年07月13日
テーマ:ブログ
こんにちは~!
昨日のものすごい雷雨、みなさま大丈夫でしたでしょうか?
ひっきりなしの激しい雷、久しぶりに大荒れでしたね⚡
打って変わって本日はからりと晴天☀暑くて暑くて、、もうすっかり夏ですねえ。
あたたかいとお家の植物たちもにょきにょき成長してくれて
過保護な私はつい可愛がりすぎてしまう傾向があるようで、、(笑)
BOISスタッフたちもお家の植物を紹介してますが
今日は私も我が家の植物たちを紹介します~(パフパフ)

まずはこちらのゴムの木!4年前(?)ほどに前職のお客様からいただいた大事な子です~
もらったばかりはこんな感じ。

それが今では、、

どんでんどんでーん。(効果音古)
何回も植え替えをしてこんなに成長してくれました~!(おっきくなったネ)
このくねっくねのフォルムが何ともかわいくってお気に入りです🌼
比較的強い子なのでずっと室内の明るい場所で、適度にお水やる程度で
こんなに大きくなってくれました~
続いて上の写真の、左上の青い鉢の子はこんな感じだったので
こちらもめちゃくちゃ成長してくれました~^^


我が名は👾火星人👾ガガイモ科の塊根植物のようです~
そしてそしてこちらのドラセナは赤ピンクの線がかわいくてお気に入り。恐竜住んでます。(ガオ)

上のコウモリランとセロームはBOISにて購入しました~🌼
しっかり大きくなってくれていて、愛しいです~!!

(赤ちゃんが、、!♡)

そんな感じでまだまだ植物欲は止まりませんが、ちょこちょこ買い足しては
日々の癒しになっております~また紹介しますネ🌼
やっぱりお家にグリーンがあるとパワーをもらえます~!^^
今月のカムソイレッスンもグリーンをお家に可愛く飾ってもらえる
レッスンになってます~☚(私もたのしみ!)
それでは、みなさま夏バテにはお気をつけて!今日も頑張りましょう~^^
以上、吉田でした!
commesoiレッスン7月
2021年07月6日
テーマ:未分類
 ※写真はイメージです。
今月もコロナウイルス対策をした上でのレッスンとなります。
〇店内は換気、机等の消毒を徹底。
〇ご来店の際、入口に置いてある消毒液にて手指の消毒にご協力お願いいたします。
〇スタッフ、お客さまのマスク着用でのレッスン。
マスクがない方はこちらで配らせていただきますので、お声掛けください。
〇体調に不安がある方は、今回のレッスンへの参加をご遠慮お願いいたします。
〇間隔をあけての少人数制でのレッスンとさせていただきます。
どうぞ、ご協力くださいませ。
※22日(木)は定員に達したため締め切らさせていただきます><
日程
7/20(火)~7/25(日)
20.21.24日は18:00~
22.23.25日は16:00~
第1希望と第2希望をお知らせくださいませ。
締め切り
7/15(木)まで。
曜日ごとに定員になり次第、募集終了とさせていただきますので
お早めにご予約くださいませ。
今月もお待ちしております^^
※写真はイメージです。
今月もコロナウイルス対策をした上でのレッスンとなります。
〇店内は換気、机等の消毒を徹底。
〇ご来店の際、入口に置いてある消毒液にて手指の消毒にご協力お願いいたします。
〇スタッフ、お客さまのマスク着用でのレッスン。
マスクがない方はこちらで配らせていただきますので、お声掛けください。
〇体調に不安がある方は、今回のレッスンへの参加をご遠慮お願いいたします。
〇間隔をあけての少人数制でのレッスンとさせていただきます。
どうぞ、ご協力くださいませ。
※22日(木)は定員に達したため締め切らさせていただきます><
日程
7/20(火)~7/25(日)
20.21.24日は18:00~
22.23.25日は16:00~
第1希望と第2希望をお知らせくださいませ。
締め切り
7/15(木)まで。
曜日ごとに定員になり次第、募集終了とさせていただきますので
お早めにご予約くださいませ。
今月もお待ちしております^^                        漢方☆
2021年07月6日
テーマ:ブログ
 何回食べてもおいしいー!贅沢に全部のせで、お口がスパイスだらけ!
いつもはこれだけのスパイスを摂取してしまうとおなか壊すんですが、この時は大丈夫でした。笑
それでも行ってしまうので、中毒性半端ないです><
 
 
そして~、次はお目当ての金子漢方薬局さんへ!
5月くらいにオープンしたみたい。
一度以前にふらっと立ち寄ってて、すごくおもしろかったので今度は予約していきました。
いろいろと体調のこと、きもちの面のことなどからのカウンセリングをしてもらい、
漢方を処方してもらいました~(●^o^●)(とても丁寧にカウンセリングしていただきました!ありがとうございました!)
私はとにかくお通じ問題!(笑)
そして舌を見るといろいろ分かるみたいなんですが、砂漠のようなひび割れ状態らしいのです、わたくし。。。
血虚タイプとういう血が不足していて、いろいろ循環が悪いみたい。(めっちゃ省略)
ということで、それ踏まえて処方してもらった漢方は「温経湯」という漢方!
 
お家帰って飲んでみました!
何回食べてもおいしいー!贅沢に全部のせで、お口がスパイスだらけ!
いつもはこれだけのスパイスを摂取してしまうとおなか壊すんですが、この時は大丈夫でした。笑
それでも行ってしまうので、中毒性半端ないです><
 
 
そして~、次はお目当ての金子漢方薬局さんへ!
5月くらいにオープンしたみたい。
一度以前にふらっと立ち寄ってて、すごくおもしろかったので今度は予約していきました。
いろいろと体調のこと、きもちの面のことなどからのカウンセリングをしてもらい、
漢方を処方してもらいました~(●^o^●)(とても丁寧にカウンセリングしていただきました!ありがとうございました!)
私はとにかくお通じ問題!(笑)
そして舌を見るといろいろ分かるみたいなんですが、砂漠のようなひび割れ状態らしいのです、わたくし。。。
血虚タイプとういう血が不足していて、いろいろ循環が悪いみたい。(めっちゃ省略)
ということで、それ踏まえて処方してもらった漢方は「温経湯」という漢方!
 
お家帰って飲んでみました!

 こんな感じに袋に入ってて、
11種類の漢方の成分たちが入ってるみたい。(12種類と間違えて12個出してる。笑 たぶんどれか一緒)
並べるとかわいい☺
シャクヤクや牡丹皮っていう牡丹の茎の皮など、普通にいつもお花として使ってる成分も入ってておもしろい!
一応全部調べて並べてみたんですが、ほぼどれがどれか分かりません。笑
でも、下の左から2番目の小さい実は「ゴシュユ」というミカン科の実みたいです。
これが一番強烈なにおいですって説明受けました。
こんな感じに袋に入ってて、
11種類の漢方の成分たちが入ってるみたい。(12種類と間違えて12個出してる。笑 たぶんどれか一緒)
並べるとかわいい☺
シャクヤクや牡丹皮っていう牡丹の茎の皮など、普通にいつもお花として使ってる成分も入ってておもしろい!
一応全部調べて並べてみたんですが、ほぼどれがどれか分かりません。笑
でも、下の左から2番目の小さい実は「ゴシュユ」というミカン科の実みたいです。
これが一番強烈なにおいですって説明受けました。
 

 やかんにお水入れて、漢方をドバーっと。
これがまさに煎じる!!ということ!!
ぐつぐつ煮て、最後に右の写真のまた新たな成分入れます。
これ、ロバの皮みたいですーーーーー! キャー
植物じゃないのキタ。お初にお目にかかります。🐴
でもコラーゲンたっぷりみたいです◎
やかんにお水入れて、漢方をドバーっと。
これがまさに煎じる!!ということ!!
ぐつぐつ煮て、最後に右の写真のまた新たな成分入れます。
これ、ロバの皮みたいですーーーーー! キャー
植物じゃないのキタ。お初にお目にかかります。🐴
でもコラーゲンたっぷりみたいです◎
 

 そして抽出させたものをザルでこします。(ふつうは茶こし)
それを2日に分けて飲みます^^
とにかく苦い!ので、お湯で割って飲んでます。
お湯で割ったら右の写真くらい。
これでもまだ苦いですが、ちょびちょび飲んでます。
いま5日目なのですが、だいぶ慣れてきました☆
 
こんな感じで、体にいいことをしたくなってきたオトシゴロ・・・
20代前半は完全に、服!コスメ!って見た目のことを気にしてお金かけてましたが
だんだん中身に気を使いたくなってきました、20代後半。
自分のためにできること、がんばって続けれたらなーって思います^^
女性は体のことなど気になることが多いと思うので、興味がある方はぜひ!
完全にレポになってしまった・・・!
 
 
BOIS 秋田
 
そして抽出させたものをザルでこします。(ふつうは茶こし)
それを2日に分けて飲みます^^
とにかく苦い!ので、お湯で割って飲んでます。
お湯で割ったら右の写真くらい。
これでもまだ苦いですが、ちょびちょび飲んでます。
いま5日目なのですが、だいぶ慣れてきました☆
 
こんな感じで、体にいいことをしたくなってきたオトシゴロ・・・
20代前半は完全に、服!コスメ!って見た目のことを気にしてお金かけてましたが
だんだん中身に気を使いたくなってきました、20代後半。
自分のためにできること、がんばって続けれたらなーって思います^^
女性は体のことなど気になることが多いと思うので、興味がある方はぜひ!
完全にレポになってしまった・・・!
 
 
BOIS 秋田
 
 
 
 
 
                         