ask

bois ブログ

bois blog

芽吹き🌱

2021年05月5日

テーマ:ブログ


こんにちは、前回の山本のブログがツボ過ぎて笑った松本です〜

携帯カバー無しで割れたことない!!と言っていたのでショックだっただろうな...

さて、何に変えたのでしょうか??(笑)

だんだん暖かくなってきて、ちゃんと植物たちも芽吹いてきました。嬉しいので、またまた紹介しまーす! 冬の間全く成長してなかった植物がゆっくりと 長い眠りから目が覚めましたよ私、って芽を出してくるこの瞬間好きなんですよね。 「起きたー!」ってなる。 5EACD3C6-C2A2-408C-807E-8849B36B73DD   OLYMPUS DIGITAL CAMERA 葉が開いてしばらくはツヤツヤで繊細。 セロームはイモ科で育てやすいです。 私的に植物初心者の人にオススメするのはイモ科の植物です。さすが芋(?!)って感じでほっといても元気に育ってくれる。 何から始めようの方はぜひイモ科を~ 多肉植物も簡単ですが、基本的に外じゃないとぷりっぷりの肉厚な葉には育ちません。形も変わるからあんまり好きじゃないけど、 カランコエの仙女の舞 5AB43726-31D8-48EC-B7F1-9F870C27DC30 頭でっかちになりました。葉を落としながら伸びてきて幹の部分が二つに分かれた! ピース✌って感じで好き OLYMPUS DIGITAL CAMERA面白い形になりそうで目が離せません。 多肉植物なので水やりはたまーに。冬は室内に。 最近のお気に入りザミア フロリダーナ OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA 別の品種のプミラも欲しいなと探してます。 ちなみに日光当て過ぎて葉が焼けちゃってる笑 反省。。室内に避難中。 ゴムの木 に、サンタさん笑 クリスマスに去年付けててクリスマス過ぎたので片付けたら、娘がいつのまにかまたぶら下げてました笑 クリスマス終わったよー。って言ったけど、 サンタさんはココ!と譲らなかったので置いてます。子供ってよく見てるし言う事が面白い。 気が向いたら葉に霧吹きをしてくれる娘はその度に、美味しいっていゆうね〜。って言って葉に霧吹きしながら自分にもかけて潤ってます笑。 暖かくなってきたからboisスタッフも植物愛が増してる気がします!!♡ 今週はビックイベント母の日があるので 花の仕入れも多いですよ〜♡♡たくさん種類があると選びがいがありますよね。 母の日のご予約もまだ承ってますので♡♡    

BOIS山本です!

2021年04月27日

テーマ:ブログ, 未分類

こんにちは。 実は昨日ショッキングなことがありまして、、 なんと!!自転車に乗っている時にポケットから携帯が滑り落ちまして、、、泣 画面が割れてしまいました!!しかも中身が少し見えているので変えないといけなくなってしまいました。 私Xperiaを使っていて、何回か落としても一度も割れたことが無かったのでカバーも液晶もしていなかったんですよね。 いつものように「あ~落ちた~」と思いながら拾ったらまさかの割れていてびっくりでした、、、あとショックです、、 明日ドコモショップに行くのでまた報告しますね~   さて、本日は最近買った植物たちを紹介したいと思います。 暖かくなってきたのでお店にも植物が出てくるようになったのでいくつか購入したのと、植えかえをしました。 ちなみに私はマルニガーデンでよく買いますね。多分BOISのスタッフ皆マルニガーデン勢やと思います。   実家暮らしなのでスペースがあまりないですが、、こんな感じです! 部屋は北向きなので、冬は日当たりの良い南向きのリビングに移動しています。 3   最近購入したのは、このリプサリスです。 メリーガーデンで購入しましたが、お値段が安すぎて、、 なんと!580円でした!! この大きさでこのお値段は、、端に追いやられていたので見切り品みたいな感じで大きく成長していたみたいです。 私どうやらリプサリスが好きなようで、、この左にある青の鉢に入っているのもリプサリス、、 上の写真の一番手前にある白い鉢もリプサリス、 2 このハンキングの左もリプサリスです、、(笑 まあ、種類は全部違いますので! ちなみに下の写真のリプサリスより上の大きいリプサリスの方が安いですね~ 1 この油絵は古道具屋さんから購入しました。 BOISの店内でも販売していますよ~   あとは、鏡の前にも少し。 サンスベリアをハイドロカルチャーで育てていたので植え替えました。 生花はBOISで購入したものです。 4   と、まあ、こんな感じでかなり自己満足?なブログでした笑 次は携帯がどうなったか書きますね! ではまた~   あ、今日は山本が書きましたよ。

wedding photo

2021年04月20日

テーマ:ブログ

こんにちはー! 今日の通勤中、なんだか今日は混んでるぞ、、とおもっていたら オリンピックの聖火リレーの規制だったようで! ちらりと帰りに見れないかな~と思っています(笑) 皆さん見に行かれた人もいるんでしょうか。^^   さてさて、昨日のお休みは高校時代からの大事なお友達たちの 前撮りにお邪魔してきました~! この!雲一つない!!快晴!!!!☀ 1212   本当にとっても気持ちのいいお天気での撮影でした~^^ 撮影にあわせて、ブーケとヘッドパーツを作らせてもらったんですが ドレス姿で実際にブーケを持っているところって花屋はなかなか見ることが無くて、、 友達の雰囲気にぴったりマッチしているところを実際に見れてとっても嬉しかった~🌼可愛い、、!   ブログ3 美容師さんもとっても可愛くセットしてくれていて、、 ブログ4   制服姿で遊んでいたあの頃や、いろんなことをふと思い出して なんだかとっても感慨深い気持ちになったり、、 コロナの影響で何度も結婚式を延期して そのたびにつらい思いをしていたのを近くで見ていたので こうやって幸せそうな二人を見られて私もとっても幸せな気持ちになりました。 お花を通して少しでも力になれてよかった。^^   きっとそんな新郎新婦さまもたくさんいて、 それぞれがいろんな思いがあって結婚式を迎えるんだろうなぁ、と。 すこしでもお花を通して嬉しい気持ちや、 しあわせな気持ちになってもらえるように、と 改めて背筋がピンとしたような気がします🌼   ブログ1 無事に当日を迎えられて、その一日が最高の日になりますように。 本当に本当におめでとう。^^     以上、吉田でした~☺  

2021 mother’s day

2021年04月18日

テーマ:未分類, 母の日

  2021 mother's day !!! 今年の母の日は5/9です。 オンラインショップにて母の日の商品を掲載しております。 オススメは上の写真の5500円のアレンジメントです♡ 器が4種類からお選びいただけます。 他にも花束や今年新しく追加したフレームアレンジメントもございます~ ぜひonline shopをご覧ください!    

outdoor wedding

2021年04月13日

テーマ:ブログ

こんにちは~! 今日は外は雨。 昔から雨女な私・・・秋田です。 修学旅行は小中高ぜんぶ雨でした☂ とほほ   さて、今日は先日行ってきた友人の結婚式のお話です。 場所は、滋賀県。 の、 琵琶湖ッッ!!   新郎が大学時代の友人で、初めて新郎側として参列してきました。 奥さんが滋賀県の方ということと、二人ともキャンプが好きらしく 今回は琵琶湖近くのグランピング場での結婚式! 私もキャンプをたまにするので、行く前からわくわく。     着くとこのロケーション! これは式の中盤で、新婦側のお父様が北島三郎の「まつり」を歌っているところ。(笑) 琵琶湖ってこんなに海みたいな浜辺があるんですね。笑 湖ってことを忘れて、海行ってみよ~って友達とわいわいしてました。     挙式はここで。 おもいっきり外!! お花もとっても素敵でした♡ また、今回奥さまのピアスをドライフラワーで作らせてもらったんです…。(●^o^●)   黄色がテーマカラーのひとつとのことで、黄色と白色でちょっと長めのピアスにしてみました! 空間と、奥さまの人柄によく合っていてひと安心! かわいかった~~~~~~   それ以外にもとっても楽しい式で、さすがアウトドアということもあり、 外でみんなで大縄跳び対決や、クイズ、じゃんけん列車(懐かしい笑)をしました。 大縄跳びはチーム対抗で、大学の友達たちとチームでがんばりました^^ 縄跳びが終わってみんながもう無理!!ってなっているところです。(笑) 1度30回連続で飛べたのですが、半分くらいから足が重くて重くて。笑 翌日、筋肉痛でした。   そしてグランピング場に宿泊もさせてもらって、たのしいたのしい結婚式でした。♡ 大自然の中での結婚式もいいなぁと^^ 幸せな気分になった2日間でした。